台湾に関する記事一覧
こんにちは、Chububbです。 今年、旧正月を初めて台湾で彼の家族と過ごす私。 その様子をマンガにしながらレポートしようと思うよ! 前回の記事はこちら。 chububblog.com 「旧正月って台湾ではどう過ごすんだろー」って気になる人は覗いてみてください チャ…
こんにちは、Chububbです。 今年、旧正月を初めて台湾で彼の家族と過ごす私。 その様子をマンガにしながらレポートしようと思うよ! 前回の記事はこちら。 chububblog.com 「旧正月って台湾ではどう過ごすんだろー」って気になる人は覗いてみてください チャ…
こんにちは、Chububbです。 今年、旧正月を初めて台湾で彼の家族と過ごす私。 その様子をマンガにしながらレポートしようと思うよ!前回の記事はこちら。 chububblog.com 「旧正月って台湾ではどう過ごすんだろー」って気になる人は覗いてみてください チャ…
こんにちは。Chububbです。今年、旧正月を初めて台湾で彼の家族と過ごす私。 その様子をマンガにしながらレポートしようと思うよ! 「旧正月って台湾ではどう過ごすんだろー」って気になる人は覗いてみてください チャバブ デビ ただし!あくまでボクの家の…
こんにちは、Chububbです。 皆さんは釈迦頭(シャカトウ)という南国フルーツをご存知だろうか。 別名は「バンレイシ」といい、台湾では特に秋〜冬ごろがおいしい。 びっくりするくらい甘いことで有名。 どれくらい甘いのか気になる人のために、 私が初めて…
こんにちは、Chububbです。 皆さんは、風水を気にするだろうか。 私は全く疎いのだけれど ここ台湾では、かなり重要視されている。 今回は台湾に住む私が 日常で見つけた風水についてゆるーく紹介する。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});…
こんにちは。Chububbです。 前回に引き続き 台湾のメジャーな娯楽である「エビ釣り『釣蝦』」に 台湾人彼・デビと行った様子をイラストと共にレポートする。 エビ釣り場「春城的釣蝦場」に到着し、 初心者であることをスタッフに伝えた私たち。 ありがたいこ…
こんにちは。Chububbです。台湾で人気のレジャーの一つがエビ釣りであることを知っているだろうか。 え、なんで?と思ったかもしれない。 私も初めて聞いたときはそう思った。 私が使っていた中国語の教科書によると、 1980年代に台湾南部から広まっていった…
こんにちは、Chububbです。 台湾に住んでいてしばしば震えるのは 街の看板や商品パッケージに散見される、妙ちきりんな日本語。 久々に良い素材が見つかったので ご存知ない方のために、 今回は台湾で見かける変な日本語が、どんな風に変なのかちょっとご紹…
こんにちは、Chububbです。 皆さんは「大同電鍋」をご存知だろうか。 引用元:https://www.thinkingtaiwan.com/sites/default/files/images/insert/policy/1345119025-2696057788.jpg 台湾では、一家に一台必ずと言って良いほど導入されている家電で 蒸し物…
こんにちは。Chububbです。 台湾の公共バス その名も「公共汽車」、略して「公車(ゴンチャー)」は とても便利なのだけど、なんていうか癖が強い。 癖が強すぎて 私の友達(台湾―日本人ハーフ)は台湾人の母親から 「台湾のバスは恐ろしいから乗ってはいけ…
こんにちは、Chububbです。 皆さん、どんな歯ブラシを使っているのだろうか? ブラシのヘッドは大きめ?小さめ?電動歯ブラシ? 私は電動ではなく、一般的な歯ブラシを使っている。 また、「歯ブラシのヘッドは大きいと磨き残しが発生しやすい」 と歯科医師…
こんにちは、Chububbです。 昨年12月21日は台湾の冬至でした。 この日、台湾では湯圓(タンユェン)という餅の一種を食べるのが習慣で 以下はその習慣に関するお話。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 我が家の湯圓依頼方法 ウソつけぇ!…
こんにちは、Chububbです。 今回は台湾のデパートやスーパーで一般的な まとめ売り商法のお話。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ちょっと試しに食べてみたかっただけなのに 400元は日本円で1500円くらい この手の商法にはまんまと即ノ…
こんにちは、Chububbです。 突然ですが、私はアホ色柄モノ もとい派手な色、一風変わった柄の服や小物が大好き。 寒色と暖色をバランスよく配分しないタイプよく人には 「遠くからひと目で分かるから助かる」 「私だったらできないコーディネート」 「うん、…
こんにちは、Chububbです。 今回は台湾のレストランで見た ちょっとびっくりした光景をマンガにしてみた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マンガ「食べ終わってからが本番です」 火鍋は中華式「具材なんでもアリ」のセルフ鍋おかわり…
こんにちは。Chububbです。 クリスマス、終わりましたね。 皆さまはどうやって過ごしたのだろうか。 私の家族は、イベントごとは比較的重んじるタイプ。 だから日本にいたときのクリスマスは 実家に帰ってごちそうを食べて、プレゼント交換もしていたなぁ。 …
こんにちは、Chububbです。 台湾にもEasyCard(悠遊卡)という 日本で言うSuicaやPASMOのような電子マネーカードがあり便利。 来台したら、使うことがある人もいるのではないだろうか。 今回はそんな悠遊卡にチャージするときに気をつけたいことをご紹介する…
こんにちは、Chububbです。 皆さんは、台湾の食べ物でまず思い浮かべるものはなんだろうか。 ルーローファン?小籠包?いや、マンゴーでしょう! 旅行で来台したらまず食べたい、マンゴーが山盛りにのったカキ氷。 でも、ここ台湾でほぼ毎日何かしら果物を食…