台湾小物・グッズに関する記事一覧
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 今回は台湾に来てから使い勝手が良いことを知ったあるキッチン用品の話。 台湾のテイクアウト文化がな…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾での妊娠生活について、漫画にしていこうと思うよ! 海外での妊娠生活はどんな感じか知りたい方や…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾での妊娠生活について、漫画にしていこうと思うよ! 海外での妊娠生活はどんな感じか知りたい方や…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 今回は、本ブログで何度も出てきている電鍋の話。 夫との会話を通じで発見した台湾人の電鍋愛 チャバブ…
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 私は文房具が好きで、特にノート類は定期的に物色しては買ってしまう。 chububblog.com 今回は、台湾のノート事情について。ちょっとマニアックな話 チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マ…
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 そろそろ蚊⭐︎真っ盛りの季節へと突入する台湾。 ここでは、お馴染みの蚊を撃退するとある道具が存在する。 その名も「捕蚊拍(ブウェンパイ)」。 今回は捕蚊拍がどんなものなのかご紹介 チャバブ (adsbygoogle = win…
本記事では、台湾の国民的家電「大同電鍋」を、彼らがどう使っているのかを漫画にしています。蒸し物用トングの紹介もあるよ。
こんにちは、Chububbです。 台湾に住んでいてしばしば震えるのは 街の看板や商品パッケージに散見される、妙ちきりんな日本語。 久々に良い素材が見つかったので ご存知ない方のために、 今回は台湾で見かける変な日本語が、どんな風に変なのかちょっとご紹…
こんにちは、Chububbです。 皆さんは「大同電鍋」をご存知だろうか。 引用元:https://www.thinkingtaiwan.com/sites/default/files/images/insert/policy/1345119025-2696057788.jpg 台湾では、一家に一台必ずと言って良いほど導入されている家電で 蒸し物…
こんにちは、Chububbです。 皆さん、どんな歯ブラシを使っているのだろうか? ブラシのヘッドは大きめ?小さめ?電動歯ブラシ? 私は電動ではなく、一般的な歯ブラシを使っている。 また、「歯ブラシのヘッドは大きいと磨き残しが発生しやすい」 と歯科医師…
こんにちは、Chububbです。 突然ですが、私はアホ色柄モノ もとい派手な色、一風変わった柄の服や小物が大好き。 寒色と暖色をバランスよく配分しないタイプよく人には 「遠くからひと目で分かるから助かる」 「私だったらできないコーディネート」 「うん、…