台湾に関する記事一覧
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 文房具について何度か漫画にしてきたけど、今回は台湾の文房具店にまつわるお話。 以前描いた漫画はこ…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾での妊娠生活について、漫画にしていこうと思うよ! 海外での妊娠生活はどんな感じか知りたい方や…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾での妊娠生活について、漫画にしていこうと思うよ! 海外での妊娠生活はどんな感じか知りたい方や…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 今回は、本ブログで何度も出てきている電鍋の話。 夫との会話を通じで発見した台湾人の電鍋愛 チャバブ…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾人夫・デビから聞いた興味深い昔の話。 日本と台湾の教育システムは近いけど、給食事情はそうでも…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾人と日本人は近いなんて言われることもあるけど、仕事の仕方は全然違うと思う。 仕事観で日本と近…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 もうとっくに旬を過ぎたはずのクリスマスの話をお届け。 台湾は実はまだまだ「旬」だったりする・・・…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾では果物として食べられているプチトマト。 日本のものより甘くて確かにフルーツ扱いされるのも納…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 お久しぶりの更新になってしまった。 先週どのように過ごしていたかを共有しまっス! チャバブ (adsbyg…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 今回は台湾でよく食べられているタロイモについて紹介するよ。 そのまま食べるより料理の材料に使われ…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 今回は台湾と日本で味が異なる野菜の話。 大人になって好きになった野菜のはずが・・・ チャバブ (adsb…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 基隆(ジーロン)市という台湾北部にある造船業で有名な港街がある。 海と山に囲まれているので、自然…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 皆さんは台湾風味と聞いて思い浮かべるのはどんな味だろうか? やっぱり・・・八角の味? 今回は台湾風…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台北駅の近くに「日星鑄字行(Rixing Type Foundry)」という小さな活版印刷所がある。 ここでは伝統的…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 久々に見つけた日本と台湾のちょっと違う部分の話。 皆さんはこんな職場環境だったら嬉しい?それとも…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 今回は台湾で最近ハマっている野菜のお話。 皆さんは食べたことありますか? チャバブ (adsbygoogle = …
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 皆さんは台湾に来たら必ずチェックしておきたいものはなんだろうか。 やっぱり食?有名な観光スポット…
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 今日は、中国語でよく使うフレーズについてのお話。 便利だけど、使いすぎ注意? チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マンガ「便利で一見優しい言葉だけど、文脈による」 逆に沒關係をいた…
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 私は文房具が好きで、特にノート類は定期的に物色しては買ってしまう。 chububblog.com 今回は、台湾のノート事情について。ちょっとマニアックな話 チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マ…
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 今回は台湾の家の作りの中でも、特徴的だなと思ったところをご紹介。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マンガ「台湾は『半土足』の家が多い」 みんなが転げ回るとは限らないでしょデビのお父さん…
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 現在日本に一時帰国中なのだけど、台湾生活に慣れて日本でもうっかりやってしまうことがある。 今回はそんなお話。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マンガ「日本は乗車時間が長いことが多いから…
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 中華圏のお盆と言える鬼月と 「中元節(チョンユェンジエ)」についてのお話後編。 前回の話はこちらからどうぞ。 chububblog.com 実際の写真もあるよ! チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})…
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 今回は中華圏のお盆と言える鬼月と 「中元節(チョンユェンジエ)」についてのお話。 お盆といっても日本みたいに祝日ではないんだけどね・・・ チャバブ デビ 今年の鬼月は8月19日から9月16日までの約1ヶ月間。現在…
両親へのお土産に買ったディスティラリー・リザーブ シリーズ こんにちは、Chububbです。 日本に比べて、そこまでお酒文化が盛んではない台湾。 が、そんな台湾にも、世界に誇れるお酒がある。 それはウイスキーブランド「KAVALAN(カバラン)」! デビ 我が…
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 今回は名前にまつわるお話。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マンガ「漢字を使うお国トーーーク」 確かに日本人は4文字が多いのかな?まさかの名前を追加していくスタイル 台湾は夫婦別姓なので…
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 私が見つけた「ここが変だよ台湾」な部分を愛を込めて紹介するよ。 前回の記事はこちら。chububblog.com 台湾あるあるや、シュールで面白い台湾文化が気になる人はぜひ読んでみてね チャバブ 犬がとにかく自由 日本と…
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 皆さんは仙草凍(シェンツァオドン)を知っているだろうか? 仙草という薬草をベースに作ったゼリーで、台湾ではスイーツとして親しまれている。 引用元:http://slowlife-tw.com 今回はそんな仙草凍にまつわるお話 …
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。前回に引き続き端午節(ドゥアンウージェ)という台湾の祝日の思い出話を。 chububblog.com 今年はコロナで政府から自粛要請が出て、家族で集まれなくなってしまったので去年の話です チャバブ (adsbygoogle = window.…
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。台湾には初夏のこの時期、端午節(ドゥアンウージェ)という祝日がある。 旧正月と同様、親族が集まって団欒する重要な日。 今年はコロナで政府から自粛要請が出て、家族で集まれなくなってしまったので去年の話を共有…
こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 今回は、台湾で手に入るユニークな野菜をご紹介。 油で炒めるだけですっごく美味しいのです チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マンガ「水蓮調理のコツは『深く考えない事』」 当の水蓮も…