こんにちは、Chububbです。
日本に比べて、そこまでお酒文化が盛んではない台湾。
が、そんな台湾にも、世界に誇れるお酒がある。
それはウイスキーブランド「KAVALAN(カバラン)」!
我が家も常にKAVALANのクラシックボトルを一本お家に置いてあり、(主に妻が)週末によく飲んでます
先日、日本に一時帰国する際のお土産としてKAVALANウイスキーを購入した。
ついでに何種類か自分用に小瓶も購入して飲み比べもしてみた。
ということで本記事ではKAVALANについてざっくりと説明し、さらに飲み比べした3種類のウイスキーの味の感想をお伝えしたい。
酒好きさんや、酒好きさんへの台湾土産を探している人はぜひチェケラしてみてください
KAVALAN(カバラン)とは
本項ではKAVALANウイスキーについてざっくり紹介する。
台湾でオススメの購入場所も載せているので、KAVALANを買って帰って、友人にウンチク垂れながら飲み明かそう。
さっさと飲み比べの感想を知りたい人は、すっ飛ばしちゃってくださーい
なお、歴史や背景については以下公式サイトを参考にしている。
www.kavalan.jp
歴史と名前の由来
KAVALANウイスキーは、台湾東北部に位置する自然豊かな宜蘭(ギラン/イーラン)で作られるシングルモルトウイスキー。
2008年から本格的に販売を開始したので、実はKAVALANの歴史はすごーく短い。
それにも関わらず、KAVALANがお酒好きの間で有名なのには理由がある。
売り出してからわずか2年後の2010年にスコットランドで開催されたウイスキーのテイスティングコンテストで、歴史あるイギリスの銘柄を差し置いてぶっちぎり優勝したのだ。
そこから10年の間も世界の名だたるコンテストで賞を獲得し続けている。
ウイスキーに一家言ある人たちを唸らせる美味しいウイスキーをこんなに短期間で量産できる理由が、二つの山脈に挟まれた宜蘭という土地にある。
まず、山に囲まれているために美味しくて冷たい水が豊富にある点だね
ウイスキー作りには美味しい水が欠かせないからね。かつ、水が豊富にあるということはウイスキー作りに欠かせない冷却用の水が確保できるということでもあるよ
もう一つの理由は、ウイスキーを作りに亜熱帯という気候をうまく利用した手法をとっているから。
台湾の北部は夏の気温が35〜37度くらいになることも少なくないけど、冬は10度前後まで下がる
この平均気温の高さ+寒暖差を利用して、熟成の期間を一気に短縮することができるらしいのよ。最低10年は寝かさないと出ないような味が2〜3年で出るのだ!
亜熱帯地域でウイスキーなんかできるわけないという先入観を見事にひっくり返し、今は世界を代表するウイスキーブランドへと上り詰めたのだった。
いやぁー痛快だよねぇ。
ちなみに「KAVALAN(カバラン)」という名前は宜蘭に住んでいた原住民に由来する。
宜蘭(ぎらん)の位置する蘭陽平野は、「平原の人」を意味するKAVALAN(噶瑪蘭、カバラン、クバラン)族が居住する地域だったことから、古くはカバランと呼ばれた。
KAVALANの価格と種類
気になるKAVALANのお値段なのだけど、まぁ可愛くはない。
- 安めライン:1,000元(約3,000円)
- 中級ライン:1,600-2,500元(約6,400~10,000円)
- 高級ライン:2,700-3,600元(約10,800~14,400円)
安めラインは実質ディスティラリーセレクトっていう一種類しかなく、本領発揮は中級以上から・・・。丁寧に楽しむためのお酒なのには変わりなし・・・
ただ、日本のウイスキー「山崎」シングルモルトも万越えすることを考えると・・・。
同じ価格帯で「10〜15年寝かせた味がする」と世のウイスキー評論家たちに言わせしめる実力を持つKAVALANはむしろ安いと言っても良いんじゃないかと思ったりする。
台湾で購入するならKAVALAN直営店
台湾に来てさぁKAVALANウイスキー買おうとなったら、まず行くのはスーパーやデパートなんかの小売店かなと思う。
だけど個人的には以下の理由から、市内に点在するKAVALAN直営店おすすめしたい。
KAVALAN直営店をおすすめする理由
- スーパーやデパートでは取扱いがない限定品がたくさんある
- 日本語対応したパンフレットがもらえる
- お土産や飲み比べ用に最適な50mlの小瓶が売っている
- 多くの銘柄はその場で試飲できる
小売店は品揃えが少なく、日本でも手に入るラインナップしか置いてないなんてこともある。
一方直営店に並ぶ銘柄は20種類以上。
どれが良いのかよく分からないって人も店頭に置いてある日本語のパンフレットを見ながらゆっくり吟味できる。
さらに組み合わせ自由な飲み比べ用の小瓶セットは直営店ならでは。
気になる値段は一瓶50mlで250元〜300元(約1000円〜1200円)くらい。
自分用にはもちろん、特別な友人たちへのちょっとリッチなお土産に丁度良いのではないかしら。
直営店は台北市内だったらたくさんあるのでアクセスも容易。
さらにもっと徹底的にKAVALANウイスキーを楽しみたいなら宜蘭の蒸留所へ行くのもアリ!
スケールがでかい工場と自然を楽しみながらウイスキーについて学べるよ。
まぁお店に行く時間ない!となったら最終的には空港で買うのもアリだけどね
品揃え的には直営店ほどではないけど小売店よりはあるって感じかな〜そして飲み比べ用小瓶はない可能性が高いので注意
ということでKAVALANをお土産に買って帰りたいなら断然直営店、余裕があれば蒸留所へGO!
KAVALANウイスキーを飲み比べてみた
先日、日本帰国に伴ってお土産用にボトルを購入した際、3種類のKAVALANウイスキーの試し飲み小瓶も手に入れたので味を比べてみようと思う。
今回比べるお酒は以下。
- ディスティラリー・リザーブ・ピーティ カスク シングルカスクストレングス
- カバランソリスト ヴィーニョ バリック シングルカスクストレングス
- カバランソリスト オロロソ シェリー シングルカスクストレングス
早口言葉かな?
なお、お酒は好きだけど知識と表現力は乏しいことをご了承ください
各商品の詳細はこちらから見れるよ。
ディスティラリー・リザーブ・ピーティ カスク シングルカスクストレングス
総じてトロピカル、華やかな味と言われるKAVALANウイスキーの中で唯一スモーキーさを押し出しているのがこちら。
飲んでみると確かに燻製のような風味を感じられる。
けれどもやっぱり後味はKAVALANらしく丸っこくまろやか。
アイラモルトのような、ヨードチンキ系の超絶燻製感を求めている人には正直もの足りないかもしれない。
甘みが控えめの、スッキリとしたウイスキーを求めている人にオススメ。
ロックで飲むのが良かった。
そしてこちらは蒸留所と直営店の限定品。
ボトルのデザインもかっこいいのでコレクション用にもすごく映える。
カバランソリスト ヴィーニョ バリック シングルカスクストレングス
続いて飲んでみたのはワイン樽で作っているこちら。
え、あまぁーーーーい!チョコレートのような風味を感じる・・・。
かなり濃厚に、舌の中でいつまでも残り続けるあまーくナッツのような香り・・・!
私は甘みの強いお酒ってあまり好きじゃないんだけど、これをデザートがわりに何もつままずいただくのは全然ありだわ。
ストレートで舐めるようにいただくとよりデザート感を楽しめた。
アイスなんかにかけてみても美味しいかもしれない。
カバランソリスト オロロソ シェリー シングルカスクストレングス
個人的に大ヒットはこちら。
3つのうち最後に飲んだんだけど、誇張なく、吹っ飛んだよ。
口に含んだ瞬間はマロォーって感じ(?)・・・つまりトロッとまろやかというか。
その後すぐにシュッっと、アルコールの温かさが来る。
そして最後に口に残るのが…バターのような舌触りと香り!ブワァっとくる!!
この前に2つ全然違うの飲んだ後だからかもしれないけど、違いにびっくり。
一言でいうと、舌が楽しいお酒だ。
ロックで飲んだらこの感動は全く失われたので、これも飲むなら絶対ストレート。
ちびちびと舌で転がすように飲んで欲しい。
ということで私的優勝者は「カバランソリスト オロロソ シェリー シングルカスクストレングス」だった。
さいごに
いかがだっただろうか。
お酒好きの人の方はKAVALANウイスキーに興味を持ってくれたら嬉しい。
そして台湾に来たら直営店に足を運んでみて。